129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

したことによる57万9,000円の追加及び、中段医師確保関連事業は461万6,000円の減額、97ページ下段、保健衛生普及費新型コロナウイルス感染症検査関連事業は、PCR等検査事業費補助金1,155万円の減額、99ページ中段環境衛生総務費再生可能エネルギー推進事業は、訴訟事務委託料を含めて159万6,000円の減額、103ページ中段上水道費において、上水道事業会計補助金は、営業費用及び建設改良事業費

四国中央市議会 2021-12-16 12月16日-04号

現在10年間改良事業費は11.76億円で,そのうち3分の1は地方負担額として県が負担しているとのことです。大変重要な取組と評価します。 この事業は,当該の危険カーブ死亡事故を含む交通事故が頻発したことに,長須自治会交通事故をなくす熱意のある要望書に市が応え,国へ働きかけ,国が対応したとのことです。 このように,住民の皆さんの声や働きかけが大切ですね。市民の皆さん,御一緒に頑張りましょう。 

愛南町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 8日)

款土木費は、国庫補助事業橋梁新設改良工事費単独事業として実施をする道路新設改良事業費などの減少により、前年度比10.1%減の5億4,866万円を計上しております。  9款消防費は、消防詰所整備事業費などの増加により、前年度比12.9%増の5億373万4,000円を計上しております。  

東温市議会 2020-09-04 09月04日-01号

2項3目林道改良事業費では4,650万円を補正いたします。全て一般財源でございます。 14節4,650万円は、愛媛森林管理署が本市との併用林道である梅ヶ谷永子線岩流橋を点検した結果、損傷が著しく、緊急に対応する必要がある旨の報告に基づき、橋梁の架け替え工事を行うもので、併用林道協定書に基づき本市負担割合62%の工事費補正するものでございます。 次のページをお願いいたします。 

愛南町議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第1日 6月11日)

65ページ、8款土木費は、道路維持費において道路維持整備事業費1,350万円、道路新設改良費において、道路新設改良事業費2,663万円のそれぞれ追加砂防費において、中下B地区集落避難路保全斜面地震対策工事費2,000万円ほかの砂防事業費として、合わせて6,300万円の追加等であります。  

今治市議会 2020-06-08 令和2年第3回定例会(第1日) 本文 2020年06月08日開催

県営土地改良事業費でございますが、内示に伴い、県営事業負担金補正しようとするものでございます。財源受益者からの分担金、諸収入と市債でございます。県単土地改良事業費でございますが、県の追加内示によりまして補正しようとするものでございます。財源県支出金受益者からの分担金でございます。老朽ため池整備事業費でございますが、内示に伴い、事業費補正いたしております。

松山市議会 2020-03-18 03月18日-08号

以上のほか、企業立地促進奨励金事業実績及び今後の見通しについて、フライブルク市制900周年記念イベントへの参加について、中小企業資金貸付事業実績及び予算増額要因について、観光WEBプロモーション事業取り組み状況について、道後温泉本館保存修理への寄附の状況について、松山春まつり開催予定について、クルーズ船の今後の松山寄港予定について、競輪車券売上金減額要因について、一般土地改良事業費減額要因

今治市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1日) 本文 2020年03月04日開催

県営土地改良事業費でございますが、内示に伴う県営事業負担金補正でございます。財源市債受益者からの分担金でございます。老朽ため池整備事業費でございますが、内示に伴い、防災重点ため池浸水想定区域図を作成する事業費補正しようとするものでございます。財源県支出金でございます。  続いて、商工費観光費でございます。26ページをお願いいたします。

東温市議会 2019-09-06 09月06日-01号

2項林業費、3目林道改良事業費では1,000万円を補正いたします。全て一般財源でございます。15節1,000万円は、林道上林河之内線に隣接して設置している残土処理場計画土量に達する見込みとなり、異常豪雨等による災害を未然に防止するため、のり面整備に要する事業費補正いたします。 32ページをお願いいたします。 9款消防費、4目防災費では96万円補正いたします。

東温市議会 2019-06-14 06月14日-01号

3目林道改良事業費では、900万円を補正いたします。国県支出金495万円は、国50%、県5%の林道改良事業補助金地方債360万円は、林道改良事業債でございます。市が管理する林道のうち舗装損傷の著しい箇所の補修工事を計画的に実施するもので、国・県の補助内示がありましたので事業推進を図るための経費を補正いたします。 13節350万円は、林道上林河之内線及び梅ケ谷永子線測量設計費でございます。 

愛南町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第1日 6月14日)

57ページに飛んで、8款土木費は、道路維持費において、町内一円の道路維持整備事業費800万円、道路新設改良費において、町道平山北線道路改良工事費7,600万円ほかの、国庫補助事業として実施する、道路新設改良事業費1億2,682万8,000円、単独事業として実施する道路新設改良事業費3,855万9,000円のそれぞれ追加河川維持費において、町内一円の河川維持補修事業費500万円の追加砂防費において

愛南町議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第1日 3月 8日)

113ページ、8款土木費は、土木管理費において、土木総務費公共用地先行取得事業特別会計繰出金899万4,000円の減額道路橋梁費において、道路維持費国庫補助事業による道路維持整備事業費1,500万円及び、町単独事業による道路維持整備事業費2,944万7,000円のそれぞれ減額、115ページ、道路新設改良費国庫補助事業による道路新設改良事業費4,519万9,000円、及び町単独事業による道路新設改良事業費

今治市議会 2019-03-04 平成31年第2回定例会(第1日) 本文 2019年03月04日開催

県営道路改良事業費でございますが、愛媛県が実施いたします道路整備事業における県営事業負担金を計上しようとするものでございます。  次に、河川費河川総務費でございます。県営傾斜地崩壊対策事業費でございますが、愛媛県が実施いたします急傾斜地崩壊対策事業における県営事業負担金増額でございます。  次に、港湾費港湾管理費でございます。

今治市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(第1日) 本文 2018年12月05日開催

次に、農地費県営土地改良事業費でございます。県営事業負担金でございますが、愛媛県が整備を進める朝倉ダム農業用水力発電導入支援事業に対する負担金を計上いたしております。財源は、市債でございます。  40ページをお願いします。土木費河川費河川総務費でございます。